中嶋雑記帳

同人誌サークル中嶋商事主宰、中嶋條治のブログです。

株式投資初心者にお勧めの動画は?

f:id:nakajima2019:20210222125159j:image

 

株式投資に興味が出てきたけど、何をして良いか分からない。

セミナーは高そうだし、意識高い系が多くてウザそう…

・本を買うにも1,000円以上の値段で買うのをためらう。

・そうだ、YouTubeならどうだろ!?

と、思った方にお勧めしたいチャンネルや動画を書いていきます。投資を始めようか悩んでる人は、是非ここに出てくるチャンネルの動画を見て判断してみて下さい。

ただし、投資に正解はありません。やる場合はあくまで自己責任で……

 

 

こんにちは、中嶋です。

日経平均株価が、バブル期以降30年振りに3万円台に回復したと言う報道が世間を騒がせました。

平時なら私は「ふーん、株とかよく知らんけど、良かったのかな?」と思っていたかもしれません。

f:id:nakajima2019:20210222125743j:image

が、今はコロナ禍。緊急事態宣言の真っ只中です。飲食店は20時で閉まる、コンサートは中々行けない。マスク無しの入店は出来ない、手指消毒必須……

新しい生活様式を守りつつ、不自由な日々を過ごさざるを得ません。

景気もどんどん悪化していて、閉店していく飲食店や小売店は後をたちません。

「何で株価が上がってんだよ!」

そう思った方もいると思います。

私なんぞは、改めて

・株とは何か。

・資産運用とは何か。

……を、考えさせられました。

 

1.株式投資に興味はある。でも怖い…

f:id:nakajima2019:20210222130616j:image

 

多くの日本人は、「投資」と言う言葉にアレルギーがあると思います。

・ギャンブルだ

・騙されそう

・胡散臭い

・損したら怖い。

・株で儲けるなんてズルい気がする。etc…

私もそうでした。何しろ、金融や株について、学校では殆ど教わりませんからね。親御さんが教えてくれるか、興味を持った人が自発的に調べる他に手が無い。ただ、去年の夏に積立NISAを始めた辺りから、私個人としては株式投資と言うものに興味が出てきています。

 

f:id:nakajima2019:20210222163011j:image

投資を始めるにあたって、怖いのは何と言っても元本割れリスクでしょう。

折角貯めた100万円を投資にぶん回した結果、1年後に90万円以下になっている場合も考えられます。現に新型コロナ感染拡大が騒がれ始めてからは株価の暴落が起こりました。

この価格変動に耐える鉄の心を持てるかどうか、それで勝つか負けるかが決まるのだそうです。

 

もっとも、私も株を始めたばかりです。勉強しているまっ最中。何なら、こんなブログを書いて良い身分ではありません。

私はコロナ禍になるまで、S&P500やインデックスファンドと言う言葉すら知らずに生きてきました。これは私が単に無知な情弱だったからですが、これでは投資をやろうだなんて思えるはずもありません。

いくつもの種類・やり方があるのに、何でも「投資はギャンブルだ」と決め付けるのは早まっているかもしれません。

今の時代、投資をするしないはともかく、わざわざ高いお金を払ってセミナーに行ったり、本を買わなくても、無料で見られるYouTube動画は沢山あります。そんな時代に、動画でも良いから、株や投資、金融について知るのは決して無駄では無いはずです。

資本主義の国に生きている以上、お金と無縁ではいられないからです。

そんな修羅の時代を生き抜くヒントを貰えるかもしれないチャンネルが次になります。

 

2.お金・投資を学べるYouTubeチャンネル

 

1.中田敦彦YouTube大学

f:id:nakajima2019:20210223140919j:image

出た!中田のあっちゃん!

最近吉本を退社して話題になりました。私にとってオリエンタルラジオの武勇伝はモロに世代なので、中田敦彦氏を毎日YouTubeで見られるのは決して嫌では無いんです。

この中田敦彦氏のYouTubeチャンネルは、所謂教養系チャンネルになります。

一流の芸人さんであるが故に、喋りが物凄く上手い為、いつの間にか20分の動画を見終えてしまっているなんて事が多々あります。

ただ、中田敦彦氏のYouTubeチャンネルを取り調べていると、必ず「中田の動画は間違ってる!」「参考資料が駄目!」と言う反論動画やアンチの声に遭遇します。私は幸い中田氏の信者ではありませんから、反論意見も素直に見ることができる訳ですが、信者になると盲目的に動画の中身を信用して鵜呑みにしてしまうので注意が必要です。

実際、中田氏の動画は1冊ないし2冊の参考文献を元にしていることが多いです。本が間違ってる場合、もしくは既に古い情報がメインだった場合もある訳です。また、中田氏の動画は一本撮りなので、多少ニュアンスがおかしかったり、簡単にわかるように説明する上で誤った話をしてしまう場合もあるのかもしれません。

 

大切なのは、鵜呑みにしないこと。沢山の情報を仕入れて判断するのが一番であり、中田敦彦氏の動画を観たから俺は株マスターだ!なんて思うのは絶対に駄目です。カモにされます。

 

お勧め動画

https://youtu.be/AmYkYxKnsw8

『【年金問題①老後2000万円不足の真意とは? 年金の本質を理解すれば不安が解消!』

私の場合、全てはこの動画から始まったんですよね。一昨年前にマスコミで騒がれた老後資金2000万円不足問題についての動画です。私は金融・情報リテラシーが低いものですから、本当に心配しました。今の残高のままだと0が1つ足りないからです。

実際には、場合によるとしか言えないんです。金融庁の出したくだんの報告書は、「年金だけだと余裕のある生活が出来ませんから、今のうちから株とか資産運用していきなさい。悪い事言わないから」と言いたかっただけなんです。銀行屋や証券会社が窓口で言うような話を金融庁で言っただけのことです。

投資をギャンブルだと思っている人は多いですし、特に本邦は貯金至上主義な所があります。金融庁はそうした国民のマネーリテラシーを上げて、株式投資だとか資産運用に関心を持って欲しいのです。何しろ今の低金利で銀行に金が預金されているままだと儲けが出ませんから。

しかし、報道の見出しや2000万円と言う数字が一人歩きしてしまい、デモに発展した訳です。

「年金とは長生きするリスクに備えた保険なのです」と言う台詞にはガツンときました。

この動画を観て以降、私は中田氏のお金にまつわる動画を見ていきました。

 

実際、年金だけだと不安なのは変わりません。

株式投資をするならどうすれば良いか、何を考えれば良いのか。不安だったのです。

 

https://youtu.be/R_kzxTCcwbc

『【お金の授業①〜学校では教えてくれない「資産運用の鉄則」素人が必ずハマる罠編〜』

お金の授業に関してはこちらの動画から本格的にスタートします。こちらでは、株式投資に関する考え方をマスター出来ます。要は、保険屋さん、銀行員さんのいる窓口には行くなと言うことです。彼ら彼女らは私達の親では無く、サラリーマンです。会社の利益、自分の給料のために働くんです。彼ら彼女らの給料はどこから出ているのか?手数料であり、信託報酬であり、利息だったりします。

投資で勝とうが負けようが、支払う手数料は変わりません。だから気をつけなければいけない。

対処法は簡単です。ネットで株を買えば良いだけなんです。

「言うは易しだけど、怖いんだよ!」

となりますよね。大丈夫。今後やり方が出てきます。

この動画は前後編別れているので、是非2つとも見て欲しいです。

 

https://youtu.be/hq7EtERjXX8

 

『預金か投資か 大人も子どもも知っておくべきお金の増やし方入門』

こちらも有益な初心者向け動画です。

複利」と「単利」の違いを知っていれば、むしろ見なくても良いかもわからない。

逆に「複利?なにそれ。福利厚生?の事?」と思った人は、悪い事言わないから今すぐこの動画を見て下さい。

 

https://youtu.be/MImR-ujQzzg

 

『【株投資①】誰でも稼げる米国株投資〜富裕層になるための鉄則』

ここから遂に株式投資の具体的な方向・考え方・買い方などが出てきます。

参考文献はバフェット太郎という方の書いた『バカでも稼げる米国株高配当投資』です。非常に目を引く題名であり、だから中田氏も食い付いた。そして読んだ所、内容は非常に堅実だと分かったので取り上げたんですね。

それと、たぱぞう氏の『お金が増える米国株超楽ちん投資術』も参考文献にしています。

ここで、米国株投資やS&P500ETF、キャピタルゲインインカムゲインと言った投資用語や銘柄の名前が出てきます。

この動画も全編後編ですが、非常に有益です。

 

ただし、ここで気をつけなければいけない問題が出てきます。

 

バフェット太郎氏はアンチが多く、本を出したのも2017年です。新型コロナウイルスなんてこれっぽっちも出てきてない時代の本です。

情報が最新かどうか?これを考えなくてはならない。

普遍的な内容も多いので、参考になるのは間違いありません。しかし鵜呑みにしてはいけない。それを念頭に置きましょう。

 

実際、反論動画が出ています。

こうした動画と中田氏の動画、そして参考にした文献を読んでいくのが一番良いのかもしれません。

「面倒だよ〜」と思う方もいらっしゃる筈ですが、こればかりは仕方ないと思います。自分のお金の事ですから。生かすも寝かすも殺すも人それぞれなのです。

https://youtu.be/0WvxI-2-9Tc

中田敦彦さんの米国株投資解説は間違いだらけ』

https://youtu.be/q6OhUgPHuRI

中田敦彦氏が間違っていたポイントを分かりやすく解説』

https://youtu.be/IE-_kEPmjf8

ETFのデメリット 2020年版マネーマシンの作り方』

 

2.バフェット太郎の投資チャンネル

f:id:nakajima2019:20210223163408j:image

続いてご紹介するのは、先程の中田氏のYouTubeでも取り上げられた『バカでも稼げる米国株高配当投資』の著者であり、『バフェット太郎の秘密のポートフォリオ』を運営している兼業個人投資家、バフェット太郎氏のYouTubeチャンネルです。

 

バフェット太郎氏の名前は、投資の神様と呼ばれる「ウォーレン・バフェット氏」から来ています。

なぜこの人を選んだかと言うと、まず、YouTubeチャンネルの動画のクオリティが中々高いからです。

豊富な知識は勿論ですが、バフェット太郎氏はVYONDと言うアニメーションソフトを駆使して動画を編集しております。これがまた、見やすい。外注せず自分で作っているのも好感度が高い。

何より氏は、数多ある投資系YouTuberの中でも「目を引く方法」を知っています。

非常に上手いと感じたのは、先ほど挙げた動画のサムネです。

『米国高配当株に投資するな‼︎』

です。

『バカでも稼げる米国株高配当投資』と言う本を書いてる人ですよ?

中田敦彦氏が紹介してるんですよ? お陰でかなり売れています。

 

「それでいてこんな動画出すって、どう言う事だー! もう本買っちまったよ!てめぇ嘘書いたんかーい!」

 

…と、ブチ切れる人がいるかも知れません。

『バカでも〜』は1500円しますからね。不況の嵐が吹き荒れ、年収300万以下の人が多くなっている昨今、1500円の本を買うと言うのは中々勇気のいる出費ですよ。

数ヶ月前、「給付金入るまで本買うのを控えるって、一冊900円の新書を買い控えるってどんだけ金ないの?投資とかしてないの?」といってた人がTwitterに居たのですが、そうです。今や新刊購入は贅沢なのです。

 

でも大丈夫です。別にバフェット太郎氏は米国株高配当投資を全否定していません。

どちらかと言うと、『米国高配当株に投資する上で注意するポイント!』みたいなタイトルこそ相応しいような動画でした。

「なんだ、それじゃそうしたタイトルで良いじゃん」

と思う方もいらっしゃるかもしれないですが…

そんな「ヌルい」題名で、見ますか?

そこなんです。バフェット太郎氏の凄さは、多くの人の目を引く、「ツカミ」に優れている点なのです。

そして、別にタイトルに偽りも無いのです。実際、配当利回りの高い銘柄は「高配当株」ですが、高すぎる利回りには気を付けろと言っています。

何故ならば、高い利回りで投資家から金をある程度集めてから減配(配当利回りを減らす事)を始めてしまう可能性があるからです。

「あ、それは確かにまずい」と、思いますよね。大体利回り6%を超えると危険だと本動画では言っています。

3%〜4%が妥当であると言う事なので、気をつけなきゃいけないですね。「メチャクチャ高い利回りの株買いまくって、配当金生活だー!」…みたいな事をしたら痛い目を見るのです。

他には

https://youtu.be/19eLqpcQpn0

『祝 日経平均株価30年ぶりに3万円の大台に回復』

これも非常に有益でした。冒頭にも書きましたが、日経平均株価がバブル期以来の高値になった理由、今後の展望について触れています。

これを見ると、日経平均株価が回復しても嬉しいどころか益々大変な事になると思って、全く『祝』って感じにならないのですが、まぁ要は、株価が上がるに従って貨幣の価値は今後下がるので、株やビットコイン、金に資産を回しておけと言う事ですね。

 

https://youtu.be/SaKeDRHMma4

 

こちらも素晴らしい動画でした。『過去にタイムスリップして、80年代のアップル株に投資する方法』

これもやはり良いタイトルですよね。何も本当にタイムスリップするんじゃなくて、30年後にアップル並みの企業になる銘柄を買う方法を教えてくれています。

それはどこの企業・業界かと言うと、実は「宇宙産業」なのです。

詳しくは見て頂きたいのですが、GAFAMは今や帝国と化していて、これらの企業に勝つのは最早不可能です。

しかし、別の業界から30年後のGAFAMが出てくる可能性は勿論あるわけで、それが宇宙産業かもしれないと言う事なんです。

ワクワクしてきました。どうせ当たらない宝くじを買うなら、宇宙株を買うのも一つの手かもしれません。

 

https://youtu.be/ludOWzIvzmA

そしてこちら。『GPIF年金運用【大勝利】左派涙目』です。これはちょっとこのブログの趣旨とは違いますが、身近な話です。

私達が毎月支払う年金。実はその一部は投資に回されています。

GPIFという組織があり、現役世代が払う年金保険料の一部を積立運用しているのです。

私達が「投資は怖い」「元本割れしちゃうかも…」と足踏みしてる間に、私達の払った年金はしっかり働いているのです。既に私達現役世代は間接的に株式投資をしているようなものです。

そして、結果は凄いことになっています。

2019年には8兆円の赤字でしたが、2020年は12兆5千億円の黒字でした。ちなみにトータルで言うと、なんと70兆円の大黒字です。

これは日本株・外国株・日本国債・外国国債をちょうど25%ずつになるようなバランスで運用している結果、勝ち得た金額です。一部左派は「年金をリスク資産に注ぎ込むなんて」と批判するらしいのですが、プラス70兆円と言う結果を考えると、株投資をやっておいて良かったに決まってます。

 

こうした知識も得られるので、このチャンネルはお勧めしていきたい所ですね。

 

 

3.投資家ぽんちよ

f:id:nakajima2019:20210223174610j:image

 

米国株投資を行うぽんちよ氏のチャンネルです。積立NISAやiDeCoなど、『バカでも稼げる米国株高配当投資』以降に出来た新たな投資信託についても沢山解説してくれている初心者の味方ですね。

中田敦彦氏の動画の反論(補足)動画も出していて、既に紹介していますが、このチャンネルの魅力は

・具体的な買い方を教えてくれる

・様々な銘柄の解説

・新しい情報を知れる

特に具体的な買い方を動画で解説してくれるのは大きいです。私は楽天証券を開設したんですが、ネット証券なんて初めてですから、とにかくおっかなびっくりで行っていました。これは面倒だ…と、何度も思いましたが、後で調べたら証券口座の開設動画も上げていたんです。素晴らしいぜ。

 

https://youtu.be/DytNL04j_pU

 

楽天証券で米国株を購入する方法解説』

こう言う動画を求めていました。

 

また、

https://youtu.be/czewrb6JvWY

『貯金と投資のバランスは?現金はいくらあれば大丈夫?生活防衛資金』

と言った、貯金と投資金額のバランスについても書いてくれています。

私からすると結構気になるテーマだったので、こうして動画にしてくださって助かります。

 

https://youtu.be/cIhcT6JUqMQ

そしてこの動画。中田敦彦氏のお金の授業でもありましたが、やはり今投資をするならネット。銀行で開設するもんじゃないよ、と言う内容の動画です。

『【積立NISA】ゆうちょ銀行×メガバンクが厳選した銘柄とは?投資信託楽天証券と比較』

これも大変有益な動画です。世の中には「無地税」と言うものが存在するのだとよ〜く分かりました。詳しくはご覧になって下さいませ。

 

4.つみたてシータ

f:id:nakajima2019:20210223182711j:image

つづいては、耳は解説に、目は可愛いニャンコに行きがちなチャンネルである、つみたてシータさんです。

神奈川県在住の兼業投資家の方で、ブログも運営されています。

「投資に臆病な日本人の資産を増やす」をコンセプトにしています。

私も大変お世話になっています。

この方も、ぽんちよさんと同じく初心者の方に向けた投資の動画を出していて、初心者の味方?積立NISAやiDeCoと言った自分年金などの投資信託を解説しています。

https://youtu.be/sV3hFjiOqRk

『積立NISAは毎月いくら積み立てるべきか』

私もやっている積み立てNISAですが、恥ずかしい事に手取りが少ない為中々投資に回せず、5ヶ月目ですが月々4000円しか積み立てておりません。積み立てNISAは年間40万円まで税金を控除するので、ひと月33333円まで積み立てる事が可能です。本来限度額いっぱいまでやるべきなのです。

金額の問題は常に頭にありましたが、この動画では長期投資に必要なメンタルを鍛える事を掲げています。

今、自分の積み立てNISAは大体10%くらい利益が出ているんですが、暴落して資産が下がるかもしれません。その時に小額ならダメージも少ない訳です。そうして鍛えていって、余裕が出たら限度額までやろうと言った内容ですね。

 

https://youtu.be/WoobSi2VxBk

『積立NISAとiDeCoの違いを比較!併用・使い分けのやり方を解説』

また、積み立てNISAとiDeCoについてのメリット・デメリットを解説している動画もあります。「今iDeCoを始めるか積み立てNISAを始めるか悩んでるんだよな〜」と言う人におすすめですし、いっそ併用しちゃうか?と思ってる方も参考になるんじゃないかと思われます。

 

 

5.両学長リベラルアーツ大学

f:id:nakajima2019:20210223185624p:image

投資と言うより、お金そのものの勉強が出来るのがこちら「両学長リベラルアーツ大学」です。

こちらでは画像のように、お金にまつわる5つの力である

1.貯める力

2.稼ぐ力

3.増やす力

4.守る力

5.使う力

を鍛えていく事で経済的自由を目指すチャンネルになっています。

私も沢山の動画で学ばせていただき、安月給故に耳が痛い事も多々あります(笑)

 

この学長はIT会社社長であり投資家でもあるんですが、かなり沢山の動画を出していて、これだけで頭が下がります。本も出しており、2021年中田敦彦氏のYouTubeで解説されました。

 

両学長のおすすめ動画は、

https://youtu.be/KsU7FJQMkU4

『第54回 株式投資でしてはいけない8つの投資法』

この動画をラストに持ってこようと思いました。

散々投資についてのYouTubeチャンネルや動画を上げてきましたが、じゃあ何が一番良いのか?そう思った時にこちらをご覧頂きたいんですね。

この動画、殆どの投資法が実は紹介されています。

動画の意図は簡単で、要は投資に正解は無いということなんですね。どこまでも自己責任の世界です。

自分の頭で考えたく無い、正解教えて、という人は、そもそも株なんてやらない方が良いとまで言っています。

 

私は過度な自己責任論は嫌いですが、資本主義社会で生きている以上、また、現在の日本で生きている以上、ある程度の自助努力は必ず必要になってきています。

 

お金は大事です。そのお金を守る為に何をすべきか。

日本で株式投資を行なっている人は、ビジネスパーソンで大体4割だそうです。そして多くが日本株です。

今まであげたチャンネルを見ていて、日本株を推していたチャンネルは、ゼロです。

これは数字を見れば分かりますが、日本株は30年間低迷してきたのに対し、米国株は上昇してきました。911リーマンショックも乗り越えてきたのです。また、日本と違い株が一株から買える点、投資家は会社のオーナーであると言う意識も大事だと言われています。

 

私としては、今後は全世界を中心にポートフォリオを組んでいくか思案中です。

 

投資を始めるには、早ければ早いほど良いと聞きますが、いきなり何も知らずに手持ちの金を全額突っ込むわけにも行きません。

しっかり見極めて、余裕のある資金で行うようにしましょう。

 

それでは、長い文章を読んでくださりありがとうございました!

また次回お会い致しましょう🙌